新型コロナウイルスワクチン、インフルエンザワクチンのご案内 (予防接種について)
新型コロナウイルスワクチン接種を行っています。オミクロンBA4-5対応ワクチンの接種を行っています。5月分は予約開始しています。ネット予約、電話で予約して下さい。
現在の接種状況: 個別接種は当院外来にて7月予約者の接種中です。8月分は予約開始します。ネット予約、電話にて申し込み下さい。7月上旬は申し込みが少なくネット もオープン予約になっています。8月の予約は現在まで予約は有りません。そろそろ予約終了すると思います。(2023/7/1)
・インフルエンザワクチンは令和5年3月13日で終了しました。
・(注意)コロナワクチンは5月15日から再開しています。
■接種料金 インフルエンザワクチン 65歳以上1500円、一般3800円(いずれも福岡市内在住の方の料金)です。
※コロナウイルスワクチンは ネット予約、電話で確認をお願いします。
※ネット 予約のキャンセルは数の関係上、ご遠慮下さい。
※ 接種は平日、土曜日で実施しています。
新型コロナウイルスの情報
■接種についてのお知らせ
接種期間の終了は不明です。4回の接種で約半年から一年間有効です。
ワクチンは感染予防、発症予防、重症化を防ぐために有効です。
接種対象は16歳以上の方です。1)医療従事者等 2)高齢者65歳以上 3)高齢者以外で基礎疾患ある方や高齢施設等の従事者 4)それ以外の方です。
妊娠中の方、授乳中の方、コロナに感染したことのある方もワクチンを受けれます。
日本に輸入されているワクチンは世界で承認された4社のワクチンの内ファイザー社のmRNAワクチンで有効性95%です。保管温度マイナス75度です。要冷凍で5日、冷蔵で2日、常温溶解で6時間以内で接種しなければなりません。時間厳守でスムーズな接種が完了するようご協力をお願いします。
肺結核について
肺に結核による感染病巣ができると、多くの人は免疫ができて治癒しますが、抵抗力の弱い人は結核菌が肺の中で増殖し、さらに進むと肺に空洞ができます。空洞の中で菌はどんどん繁殖し、痰の中に混じって咳やくしゃみによって空気中に吐き出されるようになる(排菌)と他の人にうつす危険性も大きくなります。
この結核菌が活動し発病している状態を活動性肺結核といいます。
風邪と同様な症状が頑固に持続する場合は、活動性の肺結核が疑われる場合があります。戦前は猛威をふるっていた結核も抗生物質の開発により一時は過去の病として忘れかけられていましたが、最近は海外から持ち込まれたと思われる薬剤耐性の新型の結核が報告されており患者数も増えています。新型コロナウイルスに似てます。